|
|
|
|||
|
.
Column
... 第030402号
. ♪Hanyamaruカフェ〜 . |
|
|||
|
|
|
編集後記のこのコーナーはホームページ開設時からあって、
当初は結構頻繁に更新していたんだけど、
記事を上書きしていたので前の記事は消してしまっていたんですよね。
後で考えるとちょっともったいなかったなぁと思って、
それでバックナンバーを保存するようにしたんだけど、
そうなったとたんにぜんぜん更新してなくって、
なんだか年に1度のペースになっちゃてるんですよねぇ(^^ゞ
というわけで、そろそろまた久々の更新時期が(笑)
〜 ここから本題です 〜
さてこの季節になってくると、うちに限らず各バス釣り関連のHPでも更新が活発になってきて、
アクセス数も急激に増えてくるようになりますよね。
釣り場に行っても釣り人の数が日に日に増えてくるし、
水辺にはかわいらしい花が咲いていたり桜の花びらが流れていたり、
こうなってくるといよいよ春だなぁと、
バサーとしては思わず自らの活性もぐっと上がっちゃいますよね。
が、ふと私の日常の生活の中をみわたすと、実は私以上に春を感じて
活性の上がっている連中がいることに気づいてちょっとビックリ。
今日はそんな連中を「はなまるアルバム風」に紹介してみようかと。
〜 私のペット 〜
![]() |
が、そんな彼もさすがに冬の間はだいぶおとなしくって、
こじんまりとかわいらしい木であってくれたのですが、
ここ最近になって急にまた活発に新芽を出し始めて、
この2週間ぐらいであっというまに15cmぐらい伸びてしまいました。
とまぁなんとも非常に分かりやすいやつで、
例えばちょっと土が乾燥してくるとすぐに葉をたたんでアピールしたり、
そこで水をやるとみるみる葉を広げてすっかりご満悦状態になったり、
なんだか植物とは思えないぐらい反応がよくて、まるでペットのようです。
〜 元気の源? 〜
![]() |
ご存知ない方のためにちょっと説明すると、
その名の通りカスピ海周辺の地域で食べられているヨーグルトで、
なんでもその地域を旅行した大学教授が持ちかえったもの(これって違法じゃないのか?)
が人づてに広まったそうで、私は母に、母は書道教室の友達から分けてもらったそうな。
で、普通のヨーグルトとどう違うのかというと、
含まれている乳酸菌が非常に活発で、
パック一杯の牛乳に対して大さじ一杯ぐらい加えて置いておけば、
2,3日ですっかりヨーグルトになってしまうというすごいやつなんです。
が、やっぱり彼もこの冬の間は比較的おとなしくって、
冷蔵庫から出して一日外においておいたぐらいでは、
まぁせいぜい飲むヨーグルト程度にしかならなかったんです。
ところが、最近暖かくなってくるとすっかり元気になっちゃって、
ちょっと一日食べ忘れたりしようものなら「ドロドロ」を通り越して
「ボヨンボヨン」の塊のようになってしまうぐらいです。
まぁ普通のヨーグルトを食べている時は特に何も感じませんでしたが、
さすがにこんだけ日々様子の変わる彼を食べていると、
「あっ菌食べてるんだなぁ」と妙な実感が沸いてきます。
まぁそんな彼を毎日食しているおかげで、
私はこの冬一度も体調を壊すことなく元気でいられたのかなと。
でも調子良過ぎて、今までダイエットという言葉に全く無縁だった私が
最近ちょっと太りぎみなんですよねぇ…
とまぁ今回はたわいもないはなしでしたが、 身の回りで感じたちょっと変わった春の到来を紹介してみました。