Since
July.25.1997

'03 Diary



一覧へ

目次

へら釣り日誌
Hera Fishing Diary
6月29日(日) 相模川六倉池

天候データ
天気:晴れ 風:弱 気温:半袖で涼しいぐらい

最近フローター続きで体力的にちょっときつくなってきたので、 たまには良いかなぁと思って久々にへらぶなに出かけてみました。 よくよく考えてみると、こんな釣りシーズン真っ盛りに時期に へらぶなをやるのは中学生以来かも…

ポイントに着いたのは14時ごろ。 冬なら日曜ともなると非常に混み合うこの釣り場ですが、 鮎や渓流などが解禁のこの時期はかえってすいている。 なんとものどかな雰囲気。 我々も土手に座ってお弁当を食べながらしばし様子見。 が、誰一人竿が曲がらない。 ここ最近少し寒いぐらいの天気だったのが、 今日になって日中はかなり暑くなったせいなのか? 恐らく日陰に隠れているであろう魚を想定し、 テトラ際に釣り座を構えてみた。

釣り方 12尺 浅ダナ 両ダンゴ
道糸 0.8号
上針 改良ヤラズ4号 ハリス0.3号 25cm
下針 改良ヤラズ4号 ハリス0.3号 30cm
ウキ 峰月 オールマイティ 中パイプ 10号

ダンゴ 特S 2 + スーパーD 2 + 水 1

やったね!
釣りビジョンの熊ちゃんの釣りにリスペクトされ、 はじめて浅ダナの両ダンゴに挑戦。 と言っても冬に使っていた底釣りの仕掛けのウキ下の長さをかえただけ。 こんないいかげんで果たしてうまく行くものなのか???

さて熊ちゃんの教えに習って、まずはエサを大きめにつけて投入。 さすがにセット釣りで使っていたウキだけに、 両針に大きなダンゴをつけたら当然のように沈没する。 でも最初のうちはそれで良い。 そのうちへらが寄ってくれば、もまれて沈まなくなってくる…はずなんだけど、 そんなに魚影の濃い場所じゃないんで沈みっぱなし。 しかもエサを柔らかく作り過ぎたせいか、上がり出すと一気に上がってしまう。 これでは釣りにならない。

仕方なくエサを10回ほど練りこむ。 ついでにオモリを切ってエサ落ち目盛を1つ下げて見た。 これでかろうじてトップがぎりぎり残るぐらいまでなじんで、 そこからゆっくり上がってくるようになった。
そしてしばらく打ちつづけていくと、 なじみ際のウキに色々と動きがでだした。 が、ようやくいい感じ、というところでエサがなくなる。 冬のセット釣りの感覚でエサを作っていたんでは、 あっと言う間になくなってしまう。 ワンサイズ大きなカップで作り直し。

ダンゴ 特S 1 + 浅ダナ 1 + スーパーD 2.5 + 水 1

なじみ際をゆっくり誘ってみたいので、特Sを1カップ分を浅ダナ一本に置き換えてみた。 ついでにスーパーDを0.5カッププラスして硬めにしたつもりなんだけど、 特Sに比べて浅ダナ一本はあまり水を吸わないので、 結局似たような柔らかさになってしまった。 今思えばそれに気づいた時にエサを足して硬くしめれば良かったのに…

このエサにしてからはトップ2つ残しぐらい、 エサ落ちから5目盛ほど沈んだところでなじむ。 いい感じにさわりが出るのはそこからせいぜい3目盛戻すまでの間で、 それ以上は待っていても無駄な感じ。 なのでテンポよくエサ打ちを繰り返していると、 なじみ際にスパンッと気持ち良くウキが消しこむ。 開始から1時間ほどでへらぶなと久々のご対面。

新たな師弟関係
それからしばらくして、我々の様子を見に父がやってきた。 私の仕掛けを見て、そんな浅いタナで釣れるのか?と言うので、 目の前でもう一枚釣って見せた。 と、父の釣り魂にも火がついたようで、 釣れてない相方に熱血指導が始まった。
父は小粒の固いエサの方がいいと言って、 ダンゴを念入りに手揉みしてから針付けした。 本当にそれが良かったのかどうかは定かではないのですが、 まぐれにしろ相方にいきなり良いサイズが釣れてしまった。

夕方になって魚の活性がだいぶあがったようで、 ウキの動きもかなり良くなってきた。 が、さぁこれからという時によりによってハリス絡みに見舞われてしまって、 結局この後は1枚追加するのみ。
一方相方はすこし日がかげってウキが見えにくくなったのか、 その後ウキが思いっきり消しこんだりしているのに 微動だにしないもんだから、 右から左から「ほらっ」「なにやってるの!」とどやされて、 かなりへこんでいた(笑)

本日の釣果

15時〜18時  12尺 浅ダナ  両ダンゴ  …  3枚
久しぶりにしてはよくやったほうだと思う。
K&T Original