Since
July.25.1997

'08 Diary



一覧

目次

へら釣り日誌
Hera Fishing Diary

 7月12日(土)〜13日(日) 田貫湖キャンプ 夏!


急遽、いやホント急にキャンプに行くことにしました。
というのも、アレを買っちゃったからです。


アレとはコレです

MSRのアウトフィッターウィング

まるで白鳥のようですよ
大げさですかねぇ
ずっと欲しかったんですけどね、最近のモデルは色合いがちょっと暗めでどうかなぁって…
それが2008年モデルで白っぽい明るい色に変わったと知って買っちゃいました。

購入はエルブレスのトレッサ店にて。
夏の長期キャンプに間に合えばというつもりで注文したら、 新宿店に在庫があるとのことで翌日に届いてしまいました。

で、初張りとなると田貫湖なわけです、ウチの場合。

ところでこのタープ、気になってる方も多いのではないでしょうか?
買う前にウチが一番気になっていたのは大きさでした。 2008年から一回り小さいビスタウィングも復活したし、 2人で使うにはどっちがいいんだろうかと。 でも実際サイトで張ってしまうとそんなに大きいという感じは微塵もないです。

寸法的にはスノーピークのヘキサLとほぼ同じですが、 天井高はだいぶ低い分(中央部は170cm程度)、 威圧感なくすっきりして見えてイイですね。 ウチみたいなLOWスタイルには好都合かも。

居住性や遮光性という点では到底ヘキサLにはかなわないかもしれません。 でも、趣味の道具ってやっぱり自分がそれを好きかどうかが一番でしょ?


アメニティドームSとの組み合わせ


きっとヘキサLと悩んでいる方も多いと思います。 でも、気になってるなら絶対こっち。 サイトに映えるこの美しさは断然ピカイチ!きっと気に入りますよ!!


初日 12日の釣行

天候データ
天気:晴 風:無 気温:30℃ぐらい 日差しが痛い 水温:24.5℃

さて、午後から桟橋へ
初日は見てるだけーのつもりだったんですけどね…
常連さんの話では、先週までは良く釣れていたらしいのですが、 今日は全く口を使ってくれないらしい。 朝から初めてまだ1枚とか。 なんか田貫湖と相性悪いなぁ。 それでも桟橋周りには結構な大型の群れがまわっていて、 黙って見ちゃぁいられませんよ。

釣り方 10尺 バランスの底 グルテンセット
道糸 0.8号
上針 バラサ6号 ハリス0.4号 35cm
下針 バラサ6号 ハリス0.4号 43cm
ウキ 北斗 底釣り用 細パイプ 14号

ダンゴ 底夏 0.5 + マッハ 4 + 水 1
グルテン 新べらグルテン底 1 + 水 1

さて、本当はもっと長い竿を振るつもりでいたんだけど、 周りの皆さんも短い竿だったので、いつものような10尺でいってみました。 と言ってもタナはいつもより全然深いし、 へら釣りそのものも久しぶりでなかなかしっくりいかない。 だいいちこのグルテンの配合やわらかすぎでしょ? エサの作り方すらちょっと忘れてるし…

夏だぜぃ


ただでさえこんな調子で大苦戦なのに、 ちょうど10尺前後で届くあたりが駆け上がりになっていて、 なおの事わけがわからない。 そのことに気づくの自体も遅くって、 その後ためしにドボンにしてみたんだけどやっぱりダメ。 そもそも周りは皆さん浅ダナで、要するに底がダメってことにようやく気づく…
釣り方 10尺 セミカッツケ グルテンセット
道糸 0.8号
上針 バラサ6号 ハリス0.4号 27cm
下針 バラサ6号 ハリス0.4号 35cm
ウキ 峰月 オールマイティ 中パイプ 10号

ダンゴ 底夏 0.5 + マッハ 4 + 水 1
グルテン 新べらグルテン底 1 + 水 0.8
なんで最初から浅ダナにしなかったかと言うと、 意外に流れがあったから。 常連さんの話だと、いつも昼過ぎから流れが出だすらしいです。 放水でもしているのかな?


そんなわけでやや左目にエサ打ちすると、ちょうど真正面でなじみきって、 はるか右に行った頃にようやくいい雰囲気に。 だもんでついつい粘りすぎちゃうと、ますます魚が右へ右へ寄り出しちゃって悪循環。

そこで中央過ぎたぐらいですぐに切ってしまうようにすると、徐々に魚も中央へ。 そうするとなじみ際に触りも出るようになって、ちょっと戻してツン!

よくテレビでプロの人の釣りとか見ていると、 あんないいアタリが出ればそりゃぁ誰だって釣れますよ、 なんて思うことあるんだけど、 あんないいアタリを出せるのがプロなんだなって、 つくづくそんなことを感じました。

そうそう、この日お隣にいらした方、よくよく話をしていたら実は同じ会社の大先輩でした。 今はもう定年退職され、毎日のようにここへ来られているのだとか。 私にもそんな将来が約束されているのでしょうか…


初日の釣果

14時〜15時半  10尺 バランスの底  グルテンセット  …  0枚
15時半〜18時  10尺 セミカッツケ  グルテンセット  …  3枚

流れのおかげで逆にテンポの速い攻撃的な釣りができたような。 今日は常連さんでも朝からやって5枚とか。私のこの釣果ははっきり言って奇跡です…


二日目 13日の釣行

天候データ
天気:晴 風:弱 気温:昨日よりはマシ 水温:24.5℃

二日目は朝から桟橋へ
午前中はほとんど流れがないので、今日は最初から浅ダナで。 でも皆さん比較的深めのタナ(1.5mぐらい?)だったので、我々も右にならえ。 それ以外は昨日とほぼ同じタックルでスタート。

しかしこの日は昨日にもまして激渋。 桟橋には我々のほかに4人いましたが、午前中で上がったのは1枚だけ。 たまに桟橋の下に数匹見えるんだけど、エサをぽろっと落としてやっても全く興味も示さない。 自然落下で完全無視じゃ手も足も出ませんよ…

午後になると流れが出だし、これで魚の活性が少し上がった様子。 桟橋の先端側に入っていた方々がポツポツと竿を絞り出しました。 が、付け根側の我々は相変わらず…

ところが3時ごろになると皆さんどんどん帰られて、 それからは急に魚の寄りが良くなりだしました。 しばらくはこのままのタナでがんばってみたんだけど、 こうも表層に見えヘラ(?)が集まると耐えられずにカッツケへ。 これを機に釣り方も変えてみました。

釣り方 10尺 セミカッツケ 両ダンゴ
ダンゴ GTS 4 + マッハ 2 + 水 1
どうもグルテンへの反応がイマイチだったので両ダンゴへ。 でも宙でこの釣りってほとんどやったことがないので、 えさの作り方がサッパリわからない。

この二日間で竿さばきが
ずいぶん上手くなりました
ダンゴのベースエサと言えば、私の中では「ダンゴの底釣り 夏」、いわゆる「底夏」
これって単品で作ったら、まるで麩饅頭みたいな、これぞダンゴって感じのが出来るじゃないですか。
ところが同じダンゴのベースエサでも、GTSとかスーパーダンゴとか、 いわゆる宙釣り用のって、ただ混ぜただけで作ったんじゃぁあっという間にバラケちゃいますよね? だからある程度練りこんで調整しないといけないんだけど、 その辺の加減がいまいちよく分からない。

で、ちょっとづつやっていくうちにようやくイイ感じになってきた、と思った頃にエサがなくなる。
で、新しく作りなおすと同じ作業がまた一から始まる…
もしかして私ってアホなのか?

でもそんなことを繰り返しつつも、最後の最後にホント理想的な動きが出せて、 もうこれ以上ない気持ちいいアタリでバシッ!
釣果はたったのこれ1枚だったけど、周りの方にもいろいろと教えてもらいながら ここまでもってくる過程はものすごく楽しかった。 田貫湖って厳しいけど、やっぱりとってもいいところだったよ。


二日目の釣果

 9時〜11時半
14時〜15時半
 10尺 浅ダナ  グルテンセット  …  0枚
15時半〜17時半  10尺 セミカッツケ  両ダンゴ  …  1枚



田貫湖プチ情報


K&T Original