へら釣り日誌

Hera Fishing Diary

6月14日(日) 相模川六つ倉池(千代田下)

先週ちょっと釣れたからって、また調子にのってやって来たわけじゃないんですよ。 先週も今週もディーラーに用があって、こっちに来るついでにやってるだけですから… って、なんか言い訳する必要あるんだっけ?

6月14日の天候データ
天気:曇り 風:弱 気温:24℃ 水温:未計測

無事に修理から戻ってきた愛車を受け取り、お昼前に釣り場に到着。 先週よりは適度に濁りも入ってよさ気なんだけど、 この閑散とした様子じゃきっと相変わらずなんだろうな。


桟橋もまばらでした

先週は流れ出しを渡ってすぐの所に入ったんだけど、 今日は渡る手前側に入ってみました。 こっちの方が流れが効いてていいかなって思ったんだけど、 ウキが流れて浅ダナではちょっと釣りづらかったかな。

釣り方11尺 浅ダナ〜セミカッツケ 両トロロ(トロダンゴ)
道糸1号
上針バラサ6号 ハリス0.4号 20cm→30cm
下針バラサ6号 ハリス0.4号 30cm→35cm
ウキ月山(コピー)宙釣り用 中パイプ 2号
 → かちどき 浅ダナ両ダンゴ用 中パイプ 6号


トロダンゴ1ヒゲトロ 0.5包 + 水 適量 + とろ選 2 + マッハ 2

そろそろしつこいようですが、 マニュアル的に言うと食い渋る夏はトロロです。たぶん。

とは言えこのエサは難しいですねぇ
トロロをちゃんと戻すには結構な量の水が必要で、 それにそのまま麩エサを足すと、割合的にただのダンゴエサになっちゃう。 だからある程度水気を絞って、あとはタッチを確かめながらになるのかと。 なんとも玄人チック。

上記の配合は最初に恐る恐る作ったもの。 イメージ的にはトロロがフワッとして、その間からバラケがパラパラとこぼれていく感じ… なんだけど、明らかにトロロの割合が少なかった模様。 単にとろみでまとまった麩エサって感じで、バラケだすと一気に崩れ落ちちゃう。 魚があたる余地なし。

トロダンゴ2トロダンゴ1 + ヒゲトロ 0.5包 + 水 適量 + マッハ 1

ヒゲトロの残りを追い足してマッハでシメ直してみました。 これでトロロの繊維がしっかり残るようになって、 ようやく勝負ができる感じに。 するとその数投後、ウキが立った直後の突き上げるようなアタリで1枚目。
しかし地合いを作ったって感じではなくて、その後はアタリが続かず。 ウキを小さくしてみたり、ハリスを伸ばしてみたりと工夫するも、 あくまで交通事故的な感じでポツリポツリ。

どうも最初の1枚が上っ調子な魚だったものだから、 ついつい軽く、よりゆっくりという方に意識が向いちゃったんだけど、 実は逆に重さをつけてハリスを張らせる方向に進むのが正しいのでは?

トロダンゴ3トロダンゴ2 + 水 適量 + 底夏 1

ガツンと来た!

「ダンゴの底釣り夏」で重さを足してみました。 これで行くと、ウキが立ってスーッっと比較的しっかりなじんで…
と思った瞬間、ズドンと消しこんだ! 2投目も全く同じ動きで2連荘。超キモチイイ!

だけど、ようやく正解が見えてきたかなって時に限ってエサがなくなるんだよね。 さすがにもう1包分作ると時間的に使い切れないので、 最後はペレダンゴを試してみました。

ダンゴペレ道 1 + 水 1 + 浅ダナ 1 + 白ベラ 1 + 軽麩 1
後から水 0.5と浅ダナ 2をプラス

標準の配合だとボソボソしてバラケ方が荒く、全然釣れる気配がしない。 浅ダナを加えてややヤワネバっぽくしたらいい感じに釣れました。 でもそれで欲を出して、ちょっとエサを揉みすぎたかも。 その後は寄りが弱く、モヤモヤするだけで終わってしまう感じに。 ダンゴの扱いってシビアだねぇ…

本日の釣果
11時〜17時11尺 浅ダナ 両トロロ… 5枚
17時〜18時11尺 浅ダナ 両ダンゴ… 2枚

今日は(も)まわりは本当に釣れてなかったから、 トロロに苦戦しながらもこの釣果ってのは、 我ながら良くやったと感心してます。
今年はアレのせいで週末の高速道路の渋滞がハンパないから、 しばらくヘラでおとなしくしとけってことなのか?

'09 Diary



一覧へ
目次