へら釣り日誌
Hera Fishing Diary
1月2日(日) 相模川六つ倉池(千代田下)
昨年最後の最後に自己記録を大幅更新した相模川でのへらぶな釣り。 2011年の一発目はそんな縁起のいい釣りでスタートする事にしました。 今年もよろしくお願いします。
天候データ
天気:晴れ 風:弱 気温:11℃ 水温:16℃?
入った場所はもちろん前回と同じく中流域の対岸側。 でもこの日はこちら側に誰も入ってなかった。何でだろう?

孤軍奮闘中デス
釣り方 | 10尺 底釣り グルテンセット |
---|---|
道糸 | 0.7号 |
上針 | バラサ5号 ハリス0.3号 22cm |
下針 | バラサ5号 ハリス0.3号 28cm |
ウキ | かちどき 宙釣りウドンセット用 細パイプ 4号 |
バラケ | 粒戦細粒 0.5 + 水 1 + 底夏 0.5 + セット専用バラケ 2.5 |
食わせ | 新ベラグルテン底 3 + いもグル 1 + 水 3.7 |
前回のいい感じを維持しつつもステップアップの意味をこめて、 今回は底釣りらしく細パイプのウキに変えてみました。 これでエサの吸い込みが良くなれば更なる釣果アップにつながる…
はずなんだけど、誰もこちら側やってないもんだから、 まず魚を寄せるところでひと苦労。 最初の一枚にずいぶん時間がかかってしまいました。
それとこの日は表水温が高かったせいか魚が上っ調子気味で、アタリの出るタイミングがちょっと違ってました。 前回は着底してバラケが抜けて、トップが上がってからムズッと来る感じでしたが、 今回はさわりながら深くなじんでそのままズンッって感じ。 でもこれがアタリパターンだって気づかず見逃してたので、 なかなかリズムに乗れずちょっと苦戦しました。 この日は底の魚に食わせるというよりは、追わせて底で食わせるイメージでしょうか。 セットより両ダンゴの方が良かったかも。

今日はバラケが上手く付けられなくていじけてる人
そんなわけで前回までとはいかなかったものの、自分としてはまずまずの釣果。 今年もいいスタートが切れました。
11時〜16時 | 10尺 底釣り | グルテンセット | … 14枚 |
1月15日にまたまた放流があるらしいです。
でも氷上わかさぎも解禁しちゃったし、あぁどうしましょう…