噂のエリアへ直撃レポート … 水郷・北浦+α(9月22日) |
天候データ
![]() |
8月末に急遽引っ越すことになり、 その後は相方が体調を崩したり、ちょっと仕事が忙しくなったり…
でももう復活!
最近好調と噂の水郷へ行ってまいりました。
噂どおり!
![]() |
最初に入ったのは利根川の津宮
いつも佐原香取ICで高速を降りて最初に突き当たる場所なので
前々から気にはなっていたんだけど、実際釣行するのは今回が初めて。
さて、車を降りてまず第一声
暑い!
ここのところめっきり涼しくなっていたのに、 今日に限ってまたこの暑さ。 朝からこれでは日中が思いやられる。
しかしそれにしても釣り人が多い。
ぱっと見ですでに先行者が4人。
さらに後から入れ替わり立ち代りでゾロゾロと。
これはさぞかし好調と見た!
噂どおり?
津宮ではほとんどの人が巻物系だったので、 逆にいきなりライトリグから入ってみた。 これで鳥居前の杭やブレイクなど、 めぼしいポイントだけを打っていくも反応はなく、 人も多いのですぐに移動。
![]() |
がしかし…
まずはシャロークランクで広範囲を探ってみるも音沙汰はなく、
続いてライトリグで水門周りを丁寧に探るもこれもダメ。
先行者がラバジのスイミングで一本ばらしていたし、
いかにもギルっぽいバイトはいっぱいあるし、
生命感はありありなのだが…
噂の詳細
最近好調と言われているのは、実は水郷ではなく厳密には北浦。 なのでそちら方面にあたるスーパー水門へ。 今年は全然スーパーじゃないけど…
ところが着いてみたらちょっとびっくり。 ボラかワタカか、周辺にベイトがわんさか。 とにかく尋常でない。こりゃ今日こそはスーパーでしょ!
ところが、期待いっぱいで投入したダウンショットにも全く音沙汰なし。
そこで試しにガルプのサンドワームに変えてみる。
テナガエビ釣りでは惨敗だったこのワームですが、
先日の野尻湖戦でV5を達成した相羽プロは普通にバスで使ってるんですね。
なので私もあやかろうかと。
するといきなりなんか来た!
![]() |
その後は北上して雁通川へ行ってみたんだけど、
ここもベイトは多いものの、やっぱりバイトもなし。
そもそもあんまり北浦のこと良く知らないんですが、
ここってその、噂の北浦ですよねぇ?
噂より実績で…
![]() |
入ろうと思った小堀川との合流点には先行者がいたので、スルーして上流域へ。 ここでは水門という水門をとにかく打ちまくる。 と、ようやくバスがヒット。20cm以下ですけど…
ここぞと言うところでこれしか釣れないんだから、
なんかずれてるんだろうな。
その後は下流域に戻って水門を打っていったんだけど、
ここではバイトすらなし。
一体まともなバスはどこへ行ってしまったのか…
まとめ
正直、サッパリ分かりません(断言!)
ベイトがあんだけいて水も動いているのに、
バスは一体どこで何してるんでしょう?
しかし翌日には会社の釣り仲間も釣行していて、
水郷エリアでは全くダメだったものの、北浦ではまずまず釣れたそうです。
本湖の護岸やドッグ周りの巻物がいいらしいです。
やっぱりポイントの熟知度が違います。通わないとダメですね。
今度は詳しい場所を聞いてリベンジしようと思います。
![]() |
残念ながらこの時はちょうど干潮の潮どまりでダメでしたが、
こちらもまた通ってみると面白そうです。
ご期待あれ!
場所 | ルアー | サイズ |