Fishing Report
釣行レポート
水郷の春は? … 水郷(2010年4月4日)

土筆はすごい
天候データ
天気:曇り 風:中 気温:9〜11℃ 水温:11〜13℃
冬から春へと移り変わるこの時期を「三寒四温」とよく言いますが、 このところの割合はむしろ「六寒一温」ぐらい。 気がつけば暦(こよみ)はすでに4月。 果たして春は本当に来ているのだろうか?
〜 あぶなかった… 〜

この日は出発前にひとつの重要な決断があった。 それはインナーとフリースの間にもう一枚トレーナーを着るべきかどうか。
今シーズン最初の釣行ってこともあって、釣り場にはのんびりと10時着。 恐らくプレッシャーが少ないだろうとの予想で入った鰐川は、 えらい向かい風で寒いのなんの。 手がかじかんで15分投げるのが精一杯ってところ。 もしあの時この一枚を着ていっていなかったら、 今日の釣行はこの瞬間で終わってたかも。

向かいに「温泉足湯」って…
〜 でも結果は同じなんだけどね 〜
とは言えこの寒さでも裏手の水路に行けば水温13℃ぐらい。 これならありなんじゃないかってことで、 その後は小水路系のシャローカバーをランガン。
前川、北利根、与田浦、小堀川とまわって最後に建設省スロープ。 途中、「あれっ、今のバイト?」ってのが何回かはあったけど、 でもそんな程度。 まぁ今日はこの寒さだしねぇ〜、まだ今シーズンの初釣行だしねぇ〜

本当にこれ春ですか?
スイマセン、今回は本当に何にもありませんでした(T-T)