Fishing Report
釣行レポート
八十八池!?巡礼の旅‘11編 … 鳥取〜香川野池群へ(5月3日〜5月8日)

「爆釣御礼」 そうなるといいですネ
あれからいろいろあったけど、
今年もこうして無事に四国へ。
苦難の先にはいいこともあるもんです(ニヤリ)
〜 まずは苦難から 〜
「今年は自粛ムードもあったりで人出はイマイチ」
というのが連休序盤のニュース。
だったら数日ゆっくりしてから出ればいいかってことで、
去年と同じく3日に出発することに。ところが…

もう待ちくたびれたニャァ〜
自粛ムードの反動か、はたまた最後の千円だからなのか、 高速道路はこれまで経験にないほどの大渋滞。 夜中の3時に川崎を出発したものの、沼津の手前からもう渋滞。 それがなんと四日市までず〜っと!!
もちろんその後もポツポツと渋滞はあって、 最初の目的地である相方の実家(鳥取県の米子)に着いたのは夜の9時過ぎ。 結局通常の倍の18時間もかかってしまいました。 いやはや参った(汗)
〜 久々のルートで 〜
3日、4日は米子で過ごし、今話題の境港を観光してみたり。 リアルで精巧な銅像と、なんともB級な着ぐるみの対極が面白かったです(笑)


でもどっちもキモカワイイ

でもって5日に瀬戸大橋ルートで香川入り。 今年の状況を見極めるべく、早速実績場の池をまわってみたものの…
今年は桜の開花が遅かったし、
もしかしたらスポーニングも遅れてちょうどいい頃ではと期待してたんだけど、
これがどうも真逆な感じ。
岸際には稚バスの群れがちらほらあって、これらはもう黒っぽく見えるぐらいちょっと大きい。
だもんでそれを守る親バスの姿はすでになく、というかシャローに見えるバスもいない。
というわけで、今年もノーバイトスタート…