3月20日 春のタナゴに出会った
タナゴなんて、川崎じゃ縁のない魚だと思ってました。
それがまさかねぇ…

事の発端はちょうど2年前。
そのころワカサギ釣りの世界でゼロ釣法なる新しい釣り方が話題になっていて、
どうやらそれはタナゴ釣りの仕掛けを応用したものらしい…
というわけで、さっそく釣具屋さんでタナゴ仕掛けを物色していると、
ひとりのご老人が私に話しかけてきたのです。
老> おやっ、タナゴ釣りかい?
私> えっ、あっ、いえ…
私がそう答えるまもなくご老人はこう続けたのです。
老> あれは楽しいよねぇ〜。 このすぐ裏でも釣れるからねぇ。
私> は、はぁ…
えぇぇっ!?
びっくりしました。
まさかタナゴがそんな身近なところで釣れるなんて。
しかも私の目に前に並べられる手作り釣具の数々。
それがご老人の内ポケットから次々と出てくるのです。
もちろんこの世界にすっかり魅了され、
それ以来暇を見つけては釣り場に通っている次第です。
実際通い始めてからまた知った事なのですが、
意外にもこの川崎近辺でタナゴ釣りが出来る場所は他にも沢山あるんですよ。
今日出かけた釣り場は初めての場所。 そこにはあの日私に話しかけてくれたご老人と同じような常連さんが沢山いて、 初めて来た私たちを親切に迎えてくれました。 ミクロな魚がつなぐ不思議な世界がここにもまた。 今日はそんな楽しい1日でした。

K&T Original