へら釣り日誌
7月29日(水)、30日(木)、8月1日(土) 相模川六つ倉池(千代田下)

ここ最近はまっている浅ダナのセット釣り。 使い込んできた(苦労してきた?)ペレうどんがなくなったので、 いよいよトロロのセットにチャレンジしてみました。
トロロのセットは昨年末にその爆発力を目の当たりにした衝撃の釣り。
果たしてこれを自分のものに出来たのか?
悪戦苦闘の3日間をまとめてどうぞ
29日(初日)の天候データ
天気:曇り時々晴れ 風:中 気温:29℃ 水温:20℃
まず初日の釣り。
釣り方 | 11尺 浅ダナ トロロセット |
---|---|
道糸 | 1号 |
上針 | バラサ6号 ハリス0.4号 10cm |
下針 | バラサ5号 ハリス0.3号 25cm |
ウキ | かちどき 浅ダナ両ダンゴ用 中パイプ 7号 |
バラケ | 底夏 1 + マッハ 4 + 水 1 |
トロロ | ヒゲトロ(詳細は下記文章を参照) |
この日はタックルバランスをどうこう言う以前に、トロロの作り方がなってなかった。
ヒゲトロをたっぷりの水で戻したあと、 余分な水気をある程度絞ってから「とろ選」を混ぜ込んでいくのだけど、 どれぐらい入ればいいのかが相変わらず良く分からない。 今思えば明らかに入れすぎで、トロロ独特のフワッとした感じが水中で演出できてなかった。
そんなわけで、まともな食いアタリが出せず惨敗
11時〜18時 | 11尺 浅ダナ | トロロセット | … 5枚 |
30日(二日目)の天候データ
天気:晴れ 風:弱 気温:30℃ 水温:20℃
「とろ選」なんてものを買ってしまったばっかりに、 なんか混ぜ込んでダンゴっぽくしなきゃいけないのかと思ってた。 もっとシャバシャバな状態でいいんですよね?
って気づいた二日目
さらにニューアイテムも導入。

あれっ、今日って平日ですよねぇ?
釣り方 | 9尺 浅ダナ トロロセット |
---|---|
道糸 | 1号 |
上針 | バラサ6号 ハリス0.4号 10cm |
下針 | バラサ5号 ハリス0.3号 25cm |
ウキ | かちどき Sシリーズ PCムク 6号 |
バラケ@ | マッハ 4 + 冬のバラケ 1 + 底夏 0.5 + 水 1 |
バラケA | マッハ 4 + 冬のバラケ 1 + 浅ダナ 1 + 水 1 |
トロロ | ヒゲトロ 1包 + 水 適量 + とろ選 少々 |
なじみこみで追わせて食わせたいので、ゆっくりなじむムクトップのウキを初めて買ってみました。
ムクトップは使いこなすのが難しいというイメージがありましたが、
その特性がやりたい釣り方にぴったりあっていたので、むしろ使いやすいぐらいでした。
ただトップは細くなるので見にくいですねぇ。仕方なく竿を9尺へ
で、肝心のトロロ。水気をあまり切らずにデロンデロンな状態に仕上げて、 針に引っ掛けるようにして使いました。 って言うかたぶんこれ常識ですね(^^ゞ
バラケは2種類
パイプタイプのウキを使う相方は@の方がはまって連発していましたが、
ムクトップだと沈没しちゃってダメ。
Aの軽い配合でようやくいい感じにはなったけど、
時間が経つと粘りが出てきてカラツン地獄に。
かと言って「浅ダナ」を抜くと全然ウキが入らないし…このへんが難しいところ。

この池では最大級 30後半のグッドサイズ!
とは言え、今日は久々のピーカンで渋い状況の中、 自分としてはかなり上出来な釣果。 徐々にいい感じになってきたよ。
11時〜18時 | 9尺 浅ダナ | トロロセット | … 15枚 |
8月1日(三日目)の天候データ
天気:曇りのち晴れ 風:弱 気温:32℃ 水温:20℃
粘りを出さずに軽いバラケをしっかりタナに入れるにはどうすればいいか?
ずばり、針を大きくすればいいんでねぇ?
釣り方 | 9尺 浅ダナ トロロセット |
---|---|
道糸 | 1号 |
上針 | バラサ7号 ハリス0.4号 10cm→7cm |
下針 | とろ掛け5号 ハリス0.3号 25cm→18cm |
ウキ | かちどき Sシリーズ PCムク 6号 |
バラケ | マッハ 4 + 冬のバラケ 2 + 水 1 |
トロロ | ヒゲトロ 1包 + 水 適量 |
針の重さでタナまで持たせられるので、粘る「浅ダナ」を配合から抜きました。
ついでに下針もトロロ専用の針を使ってみました。
この「とろ掛け」は太軸で他の同サイズの針より重さがあるので、
トロロのフワフワ感はそのままにハリスは張った状態が作れるから、
強いアタリが出やすくなる。
三日目にして全体のバランスがうまくはまってくれて、一時はホント理想的なリズムに!
でも釣り人っていけませんね。釣れだすとすぐに欲が出ちゃう。
重い配合はダメだって分かってるはずなのに、
ちょっと目先を変えてペレット系のバラケを試してみたり。
案の定これが大失敗で、2時間以上も棒に振ってしまいました。
これさえなければ… なんて、そんな言い訳しなくてすむように、
次回は「維持する」をテーマにやり通して見ようと思います。
11時〜17時 | 9尺 浅ダナ | トロロセット | … 17枚 (実は自己記録) |