へら釣り日誌
5月22日(土) 相模川六つ倉池(千代田下)
天候データ
天気:晴れ 風:弱 気温:29℃ 水温:未計測
正月からわかさぎ釣りで、その後はタナゴ釣り。 ここへ来てようやくのへらぶな釣り開幕です。 遅ればせながらですが、今年も力入れていきますよ〜
久々の釣行なので漁協のHP で近況を確認すると、5〜10枚の釣果とのこと。 これが10〜30枚とか景気のいい時で、私の実力だと5,6枚ってとこなんで、 まぁこの時点でだいたい結果は見えているかと…

桟橋も空席がぱらぱら やっぱり釣れてないのかなぁ?
釣り場に着いたのはお昼頃。 昨年の経験から、下流域にある小ワンドの藻際に入ってみました。
釣り方 | 11尺 浅ダナ 両ダンゴ |
---|---|
道糸 | 1号 |
上針 | バラサ5号 ハリス0.4号 20cm |
下針 | バラサ4号 ハリス0.3号 30cm |
ウキ | かちどき 浅ダナ両ダンゴ用 中パイプ 8号 |
ダンゴ | 浅ダナ 2 + 水 1 + マッハ 2 + 軽麩 1 |

ウキを見るのにこの体勢 逆光はつらい
釣り方も昨年のパターンとほぼ同じ。 魚影もまずまずなので意外とこれで何とかなるかと思ったんだけど、 まぁなんともならない事…
待ちすぎるとことごとくオイカワ。 そこでヤワネバ系で小さくつけて早いアタリに絞っていくと、 なじみ直後に狙い通りのツンッ! 思わず「よしっ」とあわせた先には「あれっタナゴ?」ってサイズがぶら下がってました。 あぁ恥ずかしい。
逆光でウキも見づらいので、竿を短くするついでに釣り方も変えることに。
釣り方 | 9尺 浅ダナ トロロセット |
---|---|
道糸 | 1号 |
上針 | バラサ6号 ハリス0.4号 7cm |
下針 | トロ掛け3号 ハリス0.3号 13cm |
ウキ | かちどき 浅ダナ両ダンゴ用 中パイプ 8号 |
バラケ | GTS 2 + マッハ 3 + 水 1 |
トロロ | 極上トロロ |
まさかトロロをやるとは思ってなくて、 バラケの配合をすっかり忘れていました。 確かGTSを使うんだったような… って曖昧さで作ったエサは、今思うとバラケすぎですね。
始めた間際はなかなかいい感じで、 少し練りこんで持たせると、なじみきってトロロが入ったところでズンッ! ギリギリセーフで何とか本命の顔を拝むことができました。
13時〜16時 | 11尺 浅ダナ | 両ダンゴ | … 0枚 | |
16時〜17時半 | 9尺 浅ダナ | トロロセット | … 2枚 |
活性が低いためか馴染んでさわりが出だすまでに間があったので、 最後は下ハリスを17cmに伸ばしてみましたが、 これは逆効果でした。 バラケの配合がもうちょっと持つ配合なら、タナも安定して違った結果になったかもしれないな。
でも今日はまわりも全然釣れてなかったから、 よくやった方だと思います。