11月23日 今どきのハゼってやつは
釣行データ
天気:曇り 風:中 気温:17℃ぐらい
大潮 満潮:6:51、17:30 干潮:12:06 (羽田)
釣行時間:14時半〜15時半
パンドラの箱が今開かれる…
だ、誰もいねぇっす
天気:曇り 風:中 気温:17℃ぐらい
大潮 満潮:6:51、17:30 干潮:12:06 (羽田)
釣行時間:14時半〜15時半

パンドラの箱が今開かれる…
気がつけば久々のハゼ釣りなわけで。 あの時作った例のヤツ、2ヶ月ぶりに恐る恐るあけてみました…
無事でした! すごいぞこの保存力!!
そんなわけで、熟成が進んでいい感じの塩イソメを手にいざ海老取川へ。 今日はこれを使い切るつもりで張りきってポイントに降り立つと、 そこにはこんな風景が…

だ、誰もいねぇっす

こりゃ2ヶ月前のようにはいかないなって感じ。 実際エサを投入してみてもあの小気味良いあたりは皆無。
どうしたものかと放浪していると、数人ですがハゼ釣りの人々を発見。 どうやらこっちの方が水深があって、この時期のハゼは深いところにいるらしいです。
そうと分かればあとは広く探るのみ!
と言いたいところでしたが、あいにく12尺の延べ竿ではようやく底に届くかどうか…
手返しの良さで圧倒的に有利だった延べ竿ですが、
この時期のハゼ釣りではリール竿が必須のようです。
と言うわけで、完全に準備不足だった今回はおめおめと退却。 確かに数は釣れなくなっているようでしたが、釣れればデカイこの時期のハゼ。 近いうちにまたリベンジせねば…
K&T Original