Since
July.25.1997

'06-07 Season



一覧へ

目次

わかさぎ便り
Wakasagi Information
3月3日 天候データ
天気:晴れ 風:無 気温:−6℃(朝7時) 水温:未計測

水陸両用!…じゃありません
朝は冷え込んだものの、日中は風もなくポカポカ。 湖上は露天の釣り人でにぎわってました。
さすがにここまで暖かくなると岸際は所々で水が上がっていました。 モービルで行けなくなる日も近いかも?

マグマとか出てきませんよねぇ?
〜 入れ食いから一転 〜

この日は奥の大木エリアへ
向かう途中で写真のような湖を縦断する大きな亀裂を発見しました。 でもこれって冷え込みで氷が硬くしまった証拠なんだそうで、 岸際に反して中央付近の氷はまだまだ分厚い状態です。

さて、8時ごろからスタート。
開始早々は魚探の反応もよく、サイズは小さめながら1時間足らずであっという間に25匹。 が、その後はパタッと反応がなくなる。これがこのエリアの最近のパターンらしい。

ヒーター本領発揮
その後もどうにもよくなる気配がなかったので、 午後は司さんが以前から気になっているという 放水口ワンドの馬の背付近でテントを張ることに。
しかしそれにしても氷の硬いのなんの。 2つあけただけで精も根も尽き果てて、魚探用の穴は断念しましたよ。

記念すべき100匹目
〜 ここからでっせ 〜

開始してしばらくはポツポツ程度。ただコンスタントに釣れるしサイズはいい。 そして3時を過ぎたぐらいか、急に肌寒さを感じ出したころにウェーブが来た!
もう落とせば釣れるってぐらいの大忙し。 しかもそれがほとんど下針に釣れてくる。

実はこの日使ったカツイチの仕掛け(屋形用細地袖1.5号6本針)には 一番下にはじめから下針がついていて、 たまたまこれが当たった。
さらにこの日はどうも白いエサが良かったみたいで、 下の3つに食わせのラビット、残りは誘いで紅サシを使い分けてペースアップ。 夕方5時にはついに、ついに裏磐梯で自己初となる束越えを達成しました。 やったーッ!


3日の釣果

タナ エサ サイズ 匹数
大木エリア 10m 底□□ ラビット、紅ラビット、紅サシ□□ 7cm前後中心□□ 私 25
相方 10
放水口馬の背 12mぐらい? 底□□ ラビット□□ 10cm前後中心□□ 私 77
相方 20

下針って重要なんだね。思い知った



K&T Original